LODEC体制変更のお知らせ
記事の目次
【超早起き】黒部観光ホテル(大町温泉郷)
営業時間 | 5:00〜9:00, 12:00〜22:00 |
---|---|
料金 | 800円(→スタンプカードで550円) |
露天風呂 | あり |
その他設備 | サウナ、水風呂、鍵付き脱衣ロッカー(コイン不要)、北アルプスのおいしいウォーターサーバー |
時間帯で男女入れ替え制です。「木の湯」と「石の湯」とありまして、設備的には同じです。
露天が広めで石の湯の方が好きです。
源泉は遠方にあって引いてきています。大町温泉郷の温泉はみんな同じだそうです。
元が葛温泉なので泉質は申し分ないです。
サウナは敷きタオルが一人一枚使いきりタイプなので清潔感◎
さすが大町温泉郷のホテルで全体的にきれいで快適!
シャンプーや洗顔などのアメニティも充実してるのだと思います。(シャンプー・リンス別であるよ)
朝も早よから5:00から入れるので、どちらかというと夜更かししすぎてもう徹夜でいいやのリフレッシュ風呂利用になりそう。
夜も大町市内では一番遅くまでやっている温泉施設です(坂本調べ)
9:00をすぎると12時まで入れないのでご注意を。
スタンプカードがお得で楽しい
入浴するごとにかわいい謎のキャラクターのスタンプを押してもらえるこちらのスタンプカード。(このキャラについての情報求む)
これを持っていると通常800円のところ、550円で入ることができる!しかも一人が持っていればお連れ様全員に550円が適用されます。
スタンプを10個集めると、入浴券として使用することができるのです!!
さらに、毎週水曜日はスタンプ2倍ときたもんだ!!!
通えば1回500円以下
10回行ったら1回無料になる、ということは
550×10=5500円
5500円で11回入れるということなので、1回平均500円
毎週水曜日のスタンプ2倍デーを考慮すれば、10回のうち2回は水曜日だったとすると、
550×8=4400円で9回入れるということになるので、1回平均489円
って感じです。500円以下なら日常的に温泉に通いたくなっちゃいますね!!
ちなみに入浴券として使用したら新しいスタンプカードがもらえます。
スタンプカードの最初の入手方法ですが、諸説ありまして、「大町市民です」っていうともらえる説や、
単純にください!っていったら誰でももらえる説など。
僕は持ってる人に分けてもらいました。たぶんジモティーずらして何気なく「スタンプカードください」って言えばどうにかなるのでは。
※黒部観光ホテルは2016年4月15日まで休館です。
【ゆったり朝活】心笑館 こまどめの湯
営業時間 | 7:00〜20:00(最終入館) |
---|---|
料金 | 500円(回数券10枚綴り4000円) |
露天風呂 | あり |
その他設備 | サウナ、水風呂、卓球台、豪華な休憩室 |
数年前にリニューアルしたようです。
どことなく手作り感、家族営業の暖かさを感じられる日帰り温泉施設です。
泉質もよいです。源泉掛け流し!!
日帰り温泉に必要な装備は十分揃ってるよ
坂本は湯シャン推進派なのでリンスインシャンプーだろうがなんだろうがビクともしないのですが、こちらの備え付けはリンスインシャンプーでパサパサになるとの情報あり。
気になる方は持参がいいかも。
温泉好きの人は断然湯シャンおすすめです。環境を選びません。サバイバル能力高まります。その辺の話はまた追い追い。
設備が残念なのかというとそんなことはありません、洗い場の数も規模にしてはかなり多く、シャワーが自動で止まるタイプじゃないやつなので浴び放題です。
ボタンを押して一定時間で止まっちゃうやつが嫌いなのでポイント高いです。
男湯のドライヤーはくたびれたやつなのですが、女湯のドライヤーは数も多く、新しいものが揃っているそうな。(女湯でダメになったドライヤーのおさがりが男湯に来るのでは?と予想)
体重計もTANITAのデジタルなやつと、健康診断っぽい昔ながらのガシャン!って針が動くやつがあります。体重が気になる人はダブルチェックが可能です。
サウナもあるし、水風呂もあるし、露天風呂も開放感あって気持ちが良い。
(冬季間は温度維持のため露天風呂の湯船に青いスチロールなボードが浮かんでおりますが、そいつをどかすなりよけるなりして入ってください。これがなかなか浮力があって枕にするといい感じです。)
卓球台と休憩室
休憩室が広々としていて、ふかふかのソファーがあります。
男女わかれて待ち合わせしているときも快適ですよ。
休憩室の窓からは枯山水風の庭園が。
卓球台があって、卓球セットを1時間500円でレンタルできます。
いまだにやったことないのですが、ちょっとやりたいんですよ。
メンバー募集中です。LODEC問い合わせフォームからお問い合わせください(笑)
いつでも500円。回数券で400円
安定の7:00オープン。どの時間帯でも500円ってのはうれしいです。
回数券を買おう買おうと思いつつもまだ買えてません。
すでに20回くらいはいっているので買ってよかったよなぁ。
大人数で行くときに買おう!
【近くて便利】ゆーぷる木崎湖
営業時間 | 7:00〜20:30(最終受付) |
---|---|
料金 | 650円(朝8:40まで→450円) |
露天風呂 | あり |
その他設備 | サウナ、水風呂、ジャブジーっぽいやつ、レストラン併設 |
知る人ぞ知る、「おねがい☆ティーチャー」「おねがい☆フレンズ」の聖地として有名です!
じっさいにアニメで出てきた温泉ですよ!本当にいっしょです(笑)
近くにはあのローソンも縁川商店も、あの公園もあります。
朝7:00から8:40分までは朝風呂料金でお安くなっております。
大町市街地からも行きやすく、国道沿いなのでピャッと入って気合入れるにはここです。
温泉は葛温泉から運んできているような感じです。気になる人は塩素臭ちょっと気になるかもしれません。
まとめ
総合力No1→クロカン(黒部観光ホテル)
泉質重視&のんびり→心笑館(ここえかん)
聖地&実用性→ゆーぷる木崎湖
以上、大町で早く起きた朝に温泉行きてー!!ってときに参考にしていただけたら幸いです。
写真や、追加情報等ぼちぼち更新していきます。
次回、「ドキ!これって混浴? 秘境の葛温泉特集」